目次
高野です。現在はCS(カスタマーサポート)の業務を担当しています。
12年目です。
入社前はフリーで活動していました。特定の業界に属していなかったからこそ、新しい分野への挑戦に興味を持っていました。
決め手は「社長との縁」です。信頼できる人との繋がりがあったからこそ、未知の業界でも飛び込む決心がつきました。
業界自体は未知の分野でしたが、入社前に社内を見学させてもらい、社員を紹介していただいていたので不安はほとんどありませんでした。想像とのギャップもなく、安心してスタートを切れました。
CS業務を担当しています。お客様のニーズに応え、提案したアイテムを形にするためのサポートをしています。
大小関係なく、自分の提案したアイテムで受注が決まったときです。お客様に喜んでいただけた瞬間に「やっていてよかった」と強く実感します。
「他責ではなく自責で考えられるようになったこと」です。物事を自分ごととして捉え、責任感を持って行動できるようになったのは佐藤社長の影響が大きいです。
年齢に関係なく仲が良く、何でも言い合える明るい雰囲気です。ミスがあっても誰かを責めるのではなく、全員でリカバリーしようとする文化が根付いています。
良い意味でフラットな関係性が心地よいです。上下関係に縛られず、意見を出し合える環境が働きやすさにつながっています。
家族と過ごす時間を大切にしています。子どもの世話や外出など「家族サービス」が中心です。またお酒を楽しむことも多いです。
「一年生でも試合に出れる!」という社長の口癖に象徴される文化です。年齢や社歴に関係なく、前向きにチャレンジできるところがリアライズらしさだと思います。
スキルアップ手当や記念日休暇など、社員の成長や人生の節目を支援してくれる制度がある点です。単なる福利厚生にとどまらず、会社が社員の成長や生活を大切にしていると感じます。
リアライズはまだまだ成長途中の会社です。成長できるかどうかは自分次第。一緒に挑戦しながら会社と共に成長し、良い未来を手に入れましょう!
明るく、好奇心旺盛な人と一緒に働きたいです。前向きな姿勢があれば、きっとこの環境で楽しく成長できると思います。