初めての正社員経験はリアライズで。伊藤圭亮が語る“安心して挑戦できる環境”

TOP > news > 初めての正社員経験はリアライズで。伊藤圭亮が語る“安心して挑戦できる環境”

お名前(ニックネームでも可)と所属部署・役職を教えてください

伊藤圭亮です。ソリューション事業部の生産管理部門で働いています。

入社何年目ですか?

1年目です。

前職(または入社前にしていたこと)について教えてください

入社前は、スーパーマーケットでアルバイトをしていました。社会人経験がなかったため、正社員として働くのはリアライズが初めてです。

リアライズに入社した決め手は何でしたか?

面接で出会った方々の人柄に惹かれました。温かく迎えてくれる雰囲気があり、この人たちとなら安心して働けると感じたのが大きな決め手です。加えて、もともとグッズ製作への興味があったことも入社の後押しになりました。

入社前に感じていた不安やギャップはありましたか?

正社員として働くのは初めてだったので「職場になじめるだろうか」という不安がありました。しかし入社してみると、先輩方がとても優しく受け入れてくれたので杞憂でした。すぐに馴染むことができました。

現在、どんな仕事を担当していますか?

営業メンバーが受注した案件を製造現場に手配する業務を担当しています。現場と営業をつなぐ橋渡しのような役割で、商品が形になっていく過程を支える仕事です。

仕事をしていて「やっていてよかった!」と思う瞬間はどんなときですか?

街中やイベント会場などで、自分が手配に関わったアイテムが実際に並んでいるのを見たときです。自分の仕事が目に見える形で世の中に出ていることを実感できる瞬間に、大きなやりがいを感じます。

入社後に自分が成長したと感じる点はありますか?

Illustratorなどのデザインソフトを少しずつ使えるようになってきたことです。これまで触れたことのないツールに挑戦でき、日々できることが増えていると感じます。

一緒に働くメンバーの雰囲気や社風はどうですか?

とても協力的で、トラブルが起きたときも自然と助け合える雰囲気があります。誰かが困っていればすぐに手を差し伸べる、安心感のある職場です。

リアライズで働くうえで、居心地がよいと感じるところは?

「飲みに誘いやすいところ」です。仕事だけでなくオフでも気軽にコミュニケーションが取れるため、人間関係がとても心地よいと感じています。

オフの日はどのように過ごしていますか?

友人と飲みに行ったり、カラオケに行ったりすることが多いです。しっかり遊んでリフレッシュすることで、また新しい週の活力になっています。

あなたが思う「リアライズらしさ」とは何ですか?

「意見を提示するとすぐに行動に移せる」スピード感だと思います。社員の声を大事にしてくれる文化があり、自分の意見が形になる実感を得やすい環境です。

他社にはない魅力や独自の文化があれば教えてください

上層部との距離がとても近いことです。気軽に話しかけられる雰囲気があり、自分の意見を直接伝えやすい環境はリアライズならではだと思います。

これからリアライズを目指す方にメッセージをお願いします

好きなコンテンツに仕事を通して関われるチャンスがあります。やりがいを感じながら、一緒に成長していきましょう!

どんな人と一緒に働きたいと思いますか?

明るく元気な人と一緒に働きたいです。前向きな雰囲気の中で仕事ができると、自然とモチベーションも高まります。

PAGE TOP